皆さん給料の前借ってしたことあります?😅
「給料日まであと一週間あるけどちょっと足りないな」こんな経験ないですか?💸
そんな時会社から前借出来たら楽ですよね?
でも自分の勤めている会社にもよると思うんですが、なかなか言いにくかったりします、、、😔
実は最近、そんな悩みを解決してくれるサービスが増えているんです。その中でも今回紹介したいのが、日本初の給与前払いサービス「JOBPAY(ジョブペイ)」です。
え?日本初って何が?🤔
JOBPAYが「日本初」と言われる理由は、銀行口座を持たず、カードを使いATMで出金できる点において日本初なんです。つまり、銀行口座がなくても専用カードさえあれば、コンビニのATMから給料の前払い分を引き出せるという画期的なシステムなんですね。
そもそもJOBPAYってどんなサービス?💡
簡単に言うと、お給料日を待たずに、お給料をATMから引き出せる給与前払いサービスです。
例えば、今日働いた分の給料を、明日にでも受け取れるってこと。しかも全国10万台以上のATMで24時間365日利用できるんです。
使えるATMはこんなにたくさん!🏧
- セブン銀行
- 三菱UFJ銀行ATM
- イーネットATM
- ローソンATM
- イオン銀行
- ゆうちょ銀行
- みずほ銀行
- PatSat
- VIEW ALTTE
ほぼどこでも引き出せますね!👍
でも、自分の会社で使えるの?🏢
ここが重要なポイントです。JOBPAYをご導入いただいている企業様のみ利用可能です。
つまり、あなたの勤務先がJOBPAYを導入していないと使えません。個人で勝手に申し込むことはできないんです。
どうやって確認する?
JOBPAYを導入しているかは就業先の企業様にお問い合わせください。人事部や総務部に聞いてみるのが一番確実ですね。
気になる手数料は?💰
ここも大事なポイント。従業員負担はATM利用料440円(税込)のみです。
他社のサービスだと、システム利用料とか事務手数料とか色々かかることが多いんですが、JOBPAYは引き出し時のATM手数料だけ。これは結構安い方なんです。✨
最新機能がすごい!🚀
2024年4月からは銀行口座への振込もできるようになり、さらに2025年4月からはPayPayへのチャージ機能「JOBPAYチャージ」も追加されました!
つまり、ATMに行かなくても、働いた分の給料を直接PayPayにチャージして、そのままコンビニで買い物ができるってこと。これは便利すぎる!📱
どんな会社が導入してるの?🏪
実は結構有名な企業も導入しています。
- ドミノ・ピザジャパン 🍕
- 日綜警備 👮
- 出前館 🛵
など、利用している職場は6,000以上もあるんです。
会社にとってのメリットは?📊
「でも、なんで会社がこんなサービス導入するの?」って思いますよね。
実は会社側にも大きなメリットがあるんです:
1. 採用力アップ 📈
- 求人検索ワードランキングの上位にある「給与前払い」「日払い可」「週払い可」などを求人票に記載できる
- 求人応募者数が平均約2倍に増加した企業も!
2. 従業員の定着率向上 👥
- 従業員の離職率の低下、出勤率が向上した事例があります
- ある企業では定着率が50%から80%に向上!
3. 業務効率化 ⚡
- 「申請の承認」「前払い金の計算」「前払い金の振込」と給与前払いにかかる手間をなくすことができ、業務効率化ができます
安全性は大丈夫?🔒
お金に関することだから、安全性も気になりますよね。
JOBPAYは:
- 関東財務局から登録を受けた資金移動業者の資格を持ち
- 給与支払い5原則を遵守しているので法的リスクが一切ない安心安全なサービス
- ISMS(ISO/IEC 27001:2022)を取得しています
つまり、国からきちんと認可を受けた、信頼できるサービスということです。✅
サポート体制も充実 📞
従業員からの前払い金額についてやJOBPAYの申し込み方法・操作についてなどの問い合わせに対応できるようサポートセンターを設置しているので、使い方が分からなくても安心です。
まとめ:もし自分の会社で使えたら…🌟
JOBPAYは確かに便利なサービスです。給料日前のピンチを救ってくれる心強い味方になりそうですね。
ただし、勤務先が導入していないと使えないので、まずは自分の会社が導入しているか確認してみましょう。
もし導入していなくて、このサービスに魅力を感じたら、人事部に提案してみるのもアリかもしれません。従業員にとっても会社にとってもメリットがあるサービスなので、検討してもらえる可能性は十分あります。💪
「毎日を、給料日にする」というJOBPAYのコンセプト、なかなか魅力的じゃないですか?
給料日前の「あと少し…」というストレスから解放される日が来るかもしれませんね。😊
コメント